突然の「こむら返り」対処法は”承山”のツボ

健康・美容

突然起こるふくらはぎの筋肉の硬縮、そして激痛

「それはこむら返りですね。「こむら」=「ふくらはぎ」のことで、足がつるともいますが、その足の部分ふくらはぎがつることで「こむら返り」といいます。
ふくらはぎの他に、足の裏もつることもありますよね。

今回はふくらはぎのつり、こむら返りが起きた時に押したいツボ。また足の裏がつった時に押したいツボも一緒に書いていきます。

突然起こるこむら返り。「承山」のツボを押しみ

足のかかとを上げて、きゅっとふくらはぎに力をいれると現れる、筋肉の盛り上がり。
この足の形、子持ちシシャモみたいになりませんか?

アスリートさんのふくらはぎは、意識してきゅっとしなくてもシシャモの形していますよね~。かっいい~

そのシシャモ、いえ「腓腹筋」という筋肉なんですが、アキレス腱から腓腹筋に変わる位置にあるのが「承山」のツボです。
夜中に急に足がつったら、お布団の中で身悶えながらでも、まずこの部分を押しましょう。それからゆっくり足首を動かしてアキレス腱をぐーっと伸ばすように動かします。

こむら返りって運動中、ジョギング中、ウォーキング中でもなることありますよね。
それにも原因があるんですよ。

こむら返りを頻繁に起こす方、心当たりありませんか?

こむら返りの時に効くツボはわかったけれど、そもそもこむら返りが起きないようにしたいですよね。原因としてよくあげられるのが・・・

血行不良による冷え

ふくらはぎの筋肉は、血液を送り込むポンプの役目といいます。その役目を果たしていないと血液の循環が悪くなり血行不良となります。
実は「承山」のツボは、こむら返り解消に効くと同時に血行を良くするので冷えの改善にもなります。

運動のしずぎ

運動したあとや、運動中、ショッピングでもたくさん歩いた後は筋肉が疲れています。
その筋肉疲労もまた血液の循環を悪くさせます。

「承山」のツボはふくらはぎの疲れをとる効果もあります。足の疲れとして「足三里」のツボも書いてますのでそちらも合わせて読んでみてください。

水分・ミネラル不足

熱中症の症状に足がつることがあります。それは水分不足とそれにともないミネラルも不足している状態。睡眠中も知らずに軽い熱中症の症状が出ていることがあります。
ミネラルの補給はスポーツドリンクでもできますが、野菜ではスイカ、キュウリなど水分量の多い野菜があります。糖分が気になる方は野菜で補給が良いかな。

足の裏がつるときは「足臨泣」のツボ

ところで、こむら返りだけでなく、足の裏もぴきーんとつることありますよね。
足の裏もかなりの痛さです。土踏まずがつったり、親指の付け根がつって指が沿った状態になったり、これほんと、涙目になりますよ。

足の裏がつるのも原因はこむら返りと同じ、冷え、疲れ、ミネラル不足・・・と言われますが、押すと良いツボは違います。

足の裏のつりに効くのは「足臨泣」といい、足の甲の小指と薬指の間の骨の接続部のへこみにあります。
ここ、普通に押しても痛いなって感じますね。

つっているのは足の裏の筋肉なので、つい足の裏をさすったり、揉んだりしてしまいがちですが、足の甲側のツボ「足臨泣」を押してみてください。

まとめ

こういった原因が重なり、不意に襲い掛かるこむら返りや足の裏のつり。この痛みは和らいでもしばらく違和感が残ったり、くせになって繰り返すことが多いです。
繰り返さないためにも、原因を取り除くことが大事。

「第2の心臓」と呼ばれる大事な筋肉をもったふくらはぎですが、人は毎日その足に負担をかけています。運動しても、していなくても(むくみの原因)。
筋肉を疲れっぱなしにしないで血行をよくし、ミネラル水分を適度に取りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました